Internal Medicine Meeting 2023ポスター発表体験レポート(1)

2023年6月1日

ACP日本支部年次総会・講演会2022 黒川賞(若手医師部門)を受賞してマウント・サイナイ・アイカーン医科大学の原田 洸先生から、Internal Medicine Meeting 2023ポスター発表の体験レポートを頂きましたのでご報告いたします。

この度、米国内科学会2023年の大会に参加させていただきました。今回の参加はACP日本支部からの旅費サポートのおかげで実現いたしましたこと、御礼申し上げます。

本学会において、私は「日本のサルコイドーシス関連死亡率のトレンド」について発表を行いました。これは過去20年間の日本における50歳以上の高齢者のサルコイドーシス関連死亡率の分析結果で、特に女性優位に高齢者層でのサルコイドーシス関連死亡が増加していることを明らかにしました。サルコイドーシスは近年認知度が高まってきていることもあり、ポスター発表では多くの参加者の方に興味を持って頂き、有意義な質疑応答をすることができました。

私はこれまで、いくつか内科の国際学会に参加して参りましたが、ACPの学会はレクチャーが非常に洗練されているという点が特徴だと感じました。演者はどの方もトークやスライドづくりが秀逸で、内容も重要なトピックを取り扱っていたため、明日から役立つ内容を効率良く学ぶことができました。特に米国の医療保険制度の問題点を扱ったレクチャーは興味深かったです。アメリカの医療保険制度は非常に複雑で、日本と米国の医療の最も大きな違いの1つです。理想的な医療保険制度について考えさせられる、良い機会になりました。

この学会は、豊かな情報交換の場であり、世界中の専門家から新しい知識を学び、自身の研究を広く発信することができました。今後も積極的にACP日本支部学会や米国の総会に参加し、日本の医療やACP日本支部の発展に寄与できるよう邁進して参ります。最後に、このような素晴らしい発表の舞台を用意してくださった米国内科学会日本支部の関係者の皆様に、重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

I am pleased to announce my participation in the annual meeting of the American College of Physicians (ACP) in 2023. I would like to express my gratitude for the travel support from the ACP Japan Chapter that made this participation possible.

At the conference, I presented a poster that was selected for the Japan Chapter Award, detailing the trends in sarcoidosis mortality rates in Japan. We analyzed sarcoidosis-related mortality in Japan over the past 20 years among the older population, which revealed an increase in sarcoidosis related mortality rate, especially in the older population with a female predominance. Sarcoidosis has been attracting increasing attention recently, and the poster presentation drew the interest of many participants, leading to a meaningful Q&A session.

I have attended several international medical conferences previously, and I noticed that the ACP conferences are distinguished by their sophisticated lectures. The speakers were all excellent, focusing on important topics for internists in their talks and slides, allowing me to learn content that will be useful from the next day of the conference. The lecture addressing the issues within the U.S. insurance system was especially intriguing. The U.S. medical insurance system is highly complex, representing one of the major differences between Japanese and U.S. healthcare. This was an excellent opportunity for me to contemplate the ideal medical insurance system.

The conference was a valuable platform for information exchange, where I was able to gain new knowledge from experts around the world and share my own research widely. I plan to continue actively participating in ACP Japan Chapter conferences and the annual ACP conferences, and will strive to contribute to the advancement of the ACP Japan Chapter. Finally, I would like to extend my thanks once again to all those involved in the ACP Japan Chapter for providing this wonderful experience.

Kurokawa Award Winner (Medical Student Category)

2022年9月26日

Kurokawa Award (Medical Student Category) Recipient’s Remarks

Junna Iwata, Keio University, School of Medicine

I am honored to receive the Kurokawa Award at the ACP Japan Chapter Annual Meeting 2022.

I presented “Japanese medical student perceptions of working abroad: a national, online survey”. The results of a survey conducted by the ACP Japan Chapter Student Committee during the COVID-19 pandemic in 2020 were so interesting that I wanted to share them with the audience.

There is arising importance of internationalization in medical education in Japan. However, there are very limited data in Japan regarding medical student perceptions of international careers. This study aims to assess the perceptions toward working abroad among medical students in Japan and characterize the support they require. A total of 548 medical students from 59 medical schools in Japan participated in this study. Nearly 70% of participants were interested in working abroad while only 40% seriously considered it. A lot of students showed interest in clinical training abroad programs in the short term or while they are in medical school. Also, the need for language support and providing career options by role models were identified.

We hope that the results of this study will be useful for the further development of medical education in Japan. We are currently working on our next step, which is to publish our findings in an academic paper.

It was the first time for me to experience conducting research from scratch and presenting the results by myself, and I felt nervous before my presentation. However, I was encouraged by the many comments and questions I received during my presentation. I was so glad to conduct research from the viewpoint of medical students at the end of my medical school life.

I would like to take this opportunity to thank Dr. Harumi Yano, the advisor of the ACP Japan Chapter Student Committee, Dr. Nishizono and Dr. Hashimoto of Oita University, Mr. Cyrus of WashU, the Student Committee members who have worked together, and everyone involved in the ACP Japan Chapter Annual Meeting 2022.

黒川賞(学生部門)受賞者の言葉

2022年9月26日

ACP日本支部年次総会・講演会2022 黒川賞(学生部門)を受賞して

慶應義塾大学医学部 岩田純奈

この度はACP日本支部2022年次総会において黒川賞を受賞させていただき、大変光栄です。

私は“Japanese medical student perceptions of working abroad: a national, online survey”という演題で発表させていただきました。2020年のコロナ禍、私が所属していたACP日本支部学生委員会での活動で行ったアンケートの結果が大変興味深かったため、ぜひこの結果を共有したいと考え、多くの先生方にご指導いただいて実現しました。

医学教育の国際化の重要性が高まっている中、日本の医学生の海外経験に対する意識を調査した研究はほとんどありませんでした。本研究は、日本の医学生が留学等の海外経験に対してどのように考えているのか、さらに、どのような支援を必要としているのかを調べました。59大学・548名もの医学生からの回答を得て、7割近くもの医学生が海外経験に関心を持っていることが示されました。一方で、海外経験を真剣に考えているのは4割にとどまるというギャップが示されました。多くの学生が短期または在学中の臨床留学に興味を示しました。そして、興味が高い医学生の海外経験を促進するためには、語学支援とロールモデルによるキャリアの選択肢の提示が必要であることが明らかになりました。

本研究の結果が今後の医学教育の更なる発展に役立てていただけたらと考えており、次のステップとして論文で発表することを目標に、現在進めております。

私にとって1から調査を行い、発表につなげるまでを自分で行うという経験は初めてであり不安もありましたが、総会での発表では多くのコメントやご質問をいただけて、励みになりました。学生時代の最後に、学生だからこそできる研究をすることができて本当によかったです。

改めましてこの場をお借りし、多大なるご指導をいただいたACP日本支部学生委員会のアドバイザーである矢野晴美先生、大分大学の西園先生と橋本先生、WashUのCyrus君、そして共に学生委員会の活動をしてきた学生委員会メンバーと、発表の機会をくださった米国内科学会日本支部総会の全ての関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

Kurokawa Award Winner (Resident/Fellow Category)

2022年8月29日

Kurokawa Award (Resident/Fellow Category) Recipient’s Remarks

Shun Nakahara, United States Naval Hospital Okinawa, Japan

I am honored to receive this prestigious Kurokawa Award. The case was “Cerebral venous sinus thrombosis potentially provoked by previous COVID-19,” which I experienced during my rotation in Internal Medicine at U.S. Naval Hospital Okinawa, Japan. The patient was diagnosed with cerebral venous sinus thrombosis 35 days after mild COVID-19. Although it was difficult to prove the causal relationship, the increased risk of venous thromboembolism after COVID-19 had been reported and CVST, in this case, might relate to his recent COVID-19. This case taught us that a careful history, including red flags of headache, must be obtained to maintain a low threshold to suspect CVST.

I could not receive this award without Dr. Early and Dr. Balter, who helped take care of this case and checked the abstract. I would like express my gratitude to Dr. Tsutsumi at Takatsuki Hospital, who helped improve my case presentation.

Lastly, I would also like to express my sincere gratitude to everyone involved in the ACP Japan Chapter Meeting. Thank you all so much for offering us this precious opportunity.

黒川賞(研修医部門)受賞者の言葉

2022年8月29日

ACP日本支部年次総会・講演会2022 黒川賞(研修医部門)を受賞して

沖縄米海軍病院  中原舜

この度はこのような栄誉ある賞を頂き大変光栄です。

症例は沖縄米海軍病院勤務時に経験したCOVID-19感染後に静脈洞血栓症を発症した症例です。COVID-19の流行が落ち着いていく一方で、感染後も血栓リスクが上がる可能性があり、感染歴がある患者さんにはより一層頭痛のレッドフラッグを含めた病歴聴取が重要であることに気付かされた症例でした。

この場をお借りして抄録を入念にチェックして頂いた海軍病院の先生方、プレゼンテーション指導をして下さった高槻病院総合内科部長の筒泉先生に感謝を申し上げます。

当日はとても緊張しましたが、非常に和やかな空気を作って下さり楽しんで望むことができました。今回このような素晴らしい発表の舞台を用意してくださった米国内科学会日本支部の関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

Kurokawa Award Winner (Early Career Physicians Category)

2022年8月29日

Kurokawa Award (Early Career Physicians Category) Recipient’s Remarks

Ko  Harada, Icahn School of Medicine at Mount Sinai

I am extremely honored to receive the Kurokawa Award at the 2022 ACP Japan Chapter Annual Meeting. I presented the study titled “Increase in sarcoidosis mortality rate among the older population in Japan: A population-based study from 2001 to 2020.” in which we reported on trends in sarcoidosis-associated crude and age-adjusted mortality in Japan over the past 20 years using national death certificate data. Joinpoint analysis was used to analyze the trends. Our study revealed that sarcoidosis-associated deaths in Japan have significantly increased over the past two decades, especially among the older population with a female predominance. Since sarcoidosis is a relatively rare but increasingly recognized disease, I believe that many participants found this presentation interesting.

I attended and presented at several ACP Japan Chapter meetings when I was a junior and senior resident in Japan. I moved to the U.S. in 2021 and am currently working as an internal medicine resident at a community hospital in New York City. This year, due to the COVID pandemic, the conference was held online, allowing me to participate from overseas. I would like to continue my research and contribute to the development of medicine in Japan and ACP Japan Chapter in any way I can. I would also like to submit an abstract for the 2023 ACP Annual Meeting in the U.S. Finally, I would like to express my gratitude again to the people involved in the ACP Japan Chapter meeting for providing such a wonderful opportunity for me to present my research.

黒川賞(若手医師部門)受賞者の言葉

2022年8月29日

ACP日本支部年次総会・講演会2022 黒川賞(若手医師部門)を受賞して
マウント・サイナイ・アイカーン医科大学 
原田

この度は米国内科学会日本支部2022年次総会において、名誉ある黒川賞を受賞することができ、大変光栄に存じます。今回、私は「日本のサルコイドーシス関連死亡率のトレンド」について研究結果について発表しました。50歳以上の高齢者の死亡診断書データを用いて、過去20年間の日本におけるサルコイドーシス関連の粗死亡率と年齢調整死亡率のトレンドについて報告しました。トレンドの解析にはJoinpoint解析を使用しています。結果、日本におけるサルコイドーシス関連死亡は過去20年間に著しく増加し、特に女性優位に高齢者層で増加していることが判明しました。サルコイドーシスは比較的まれではあるものの、認知度が高まってきている疾患の1つであり、多くの参加者の方に興味を持っていただけた内容かと存じます。

私は日本で初期研修医、内科専攻医として勤務していた際にACP日本支部学会に何度か参加し、発表をさせていただきました。2021年に渡米し、現在はニューヨークにある市中病院で内科レジデントとして勤務しています。今回、COVIDの影響でオンライン開催になりましたが、そのおかげで海外からでも参加する機会を頂くことができました。今後も研究を継続し、日本の医療やACP日本支部の発展に少しでも還元できるように努めて参ります。また、来年度の米国でのACP総会にも演題を提出し、研究結果を発表できるよう準備を進めていきたいと思います。最後に、このような素晴らしい発表の舞台を用意してくださった米国内科学会日本支部の関係者の皆様にも、重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました。

2021年度ACP日本支部Volunteerism Award受賞者の言葉

2022年8月17日

2021年度ACP日本支部Volunteerism Awardを受賞して

聖マリアンナ医科大学救急医学教授の藤谷茂樹先生から、2021年度ACP日本支部Volunteerism Award受賞の報告を頂きましたのでご報告いたします。

本賞は医療、福祉、教育に関してボランティア活動として多大な社会貢献をされたACP会員の方に授与される賞です。

聖マリアンナ医科大学救急医学 教授

藤谷茂樹

Shigeki Fujitani, MD, PhD, FCCM, FACP

 

この度は、ACP日本支部で Volunteerism Award  に選出頂き、大変光栄に感じております。

私は、米国で総合内科レジデンシー、集中治療フェローシップ、そして、感染症フェローシッププログラムを終了し、2007年に帰国して、ACP日本支部に入会しています。私は内科系・外科系のバックグラウンドを持った救急集中治療医です。

主な活動の一つとして、国内に、米国のような総合内科プログラムを普及させるために、いくつかの総合内科プログラムの立ち上げなどにも関わってきました。昨今は、2020年からのコロナ禍のため、この2年半は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)診療に深く携わってきました。今回の受賞は、2020年のダイアモンドプリンセス号横浜港寄港時から、大学病院でもトップレベルの重症患者320名を含む合計900名近くの患者受け入れを現在までに行ってきたこと、また、当院で、遠隔モニターシステム、柔軟に対応できるゾーニング、オンライン面接、患者家族対応チーム、ベッドサイドでの面会など多くの試みを、メディアや雑誌等で国内に情報発信してきたこと等が評価されたのではないかと思っております。

米国では、総合内科と集中治療の親和性がとても高く、多くの集中治療フェローシッププログラムが、総合内科を基本領域としたサブスペシャルティフェローシップとなっております。国内でも、今後は、ACP日本支部に、集中治療医学として、貢献が少しでもできるように尽力していければと思います。本賞に選出頂き誠にありがとうございました。

2021年度ACP日本支部Contribution Award受賞者の言葉

2022年8月16日

2021年度ACP日本支部Contribution Awardを受賞して

聖マリアンナ医科大学救急医学准教授 / 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院救命救急センター副センター長の北野夕佳先生から、2021年度ACP日本支部Contribution Award受賞の報告を頂きましたのでご報告いたします。

本賞はACP日本支部の会員でありACPの活動で貢献されている方に授与される賞です。

聖マリアンナ医科大学 救急医学 准教授

聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命救急センター 副センター長

北野 夕佳

Yuka Kitano, M.D., Ph.D., FACP

 

この度はACP日本支部からACP Japan Chapter Contribution Award(ACPJCCA)を受賞し、心から光栄です。

私は、米国内科レジデントを開始した2006年からACP会員となり、帰国後の2009年から現在に至るまでACP日本支部の一員として活動させていただいております。

委員としては、下記の委員を通して日本支部の活動に貢献させていただきました。

2013年~YPC(現ECPC)委員

2017年~PRC委員

2018年~PRC副委員長、SPC委員

2021年~PRC委員長

2022年~SPC委員長

この期間にACP日本支部年次総会および各委員会スピンオフ企画として、企画責任者として(ベッドサイド5分間ティーチングWSなど)あるいは講師の一人として(最新論文20選、POCUS、総合内科と集中治療の統合WSなど)行ったレクチャー・ワークショップなどは数えてみると延べ15回になります。

ACP日本支部の活発な国際交流の一部として、2021年2月には、ASIAN ACP CON2021(ACPアジア支部総会)において、ACP日本支部からの招聘講演としてAltered Mental Status(英語)を、2021年12月にはACP INDIA2021(ACPインド支部総会)において、ACP日本支部からの招聘講演としてUrgent care in Primary Care(英語)を講演させていただきました。このような機会を与えていただいたことにも心から感謝いたしております。

また、2017年からはIn the Clinic翻訳プロジェクトをPRC委員の活動の一部として、自主的に立ち上げACP本部との契約交渉も行い、プロジェクトリーダーに任命していただきました。このプロジェクトはかなりの会員増にもつながり、ACP本部からも認められこの活動を含めたACP日本支部の活動に対してEvergreen Awardを受賞しております。立ち上げに後押しをしてくださった多くの理事の先生方、当時の支部長の上野文明先生および、手上げをしてくれた多くの翻訳チームのACP会員の皆様、専門監修(無償)を快く引き受けてくださった先生方のお力添えがなくては実現しませんでした。このプロジェクトは、現在次期リーダーとしての官澤洋平PRC委員長に引き継がれて軌道に乗っていることも心から嬉しく思います。

ACP日本支部は、日本全国のジェネラリスト及びジェネラルマインドを持った専門科が集まってくる、知識アップデート及びキャリアとしてのよりどころ・拠点のような組織だと思っております。そのような組織の一員であることを誇らしく思いつつ、今後とも微力ならがら貢献させていただきたく思っております。

注:YPC: Young Physicians Committee, ECPC: Early Career Physicians Committee, PRC: Public Relations Committee, SPC: Scientific Program Committee

 

2021年度ACP日本支部Women Leadership Award受賞者の言葉

2022年8月15日

2021年度ACP日本支部Women Leadership Awardを受賞して

熊本託麻台リハビリテーション病院内科・済生会熊本病院 総合診療科の早野惠子先生から、2021年度ACP日本支部Women Leadership Award受賞の報告を頂きましたのでご報告いたします。

本賞は、ACP日本支部の会員でありACPの活動にリーダーシップを発揮して大きく貢献されている女性の方を対象とします。

熊本託麻台リハビリテーション病院内科・済生会熊本病院 総合診療科

早野 惠子

Keiko Hayano, MD, FACP

 

この度は、ACP日本支部よりACP Japan Chapter Women Leadership Awardを頂き大変光栄に存じます。

私は、2007~2008年頃ACP Japan Chapter: Credential Committee ,Nominations Committeeの委員を務めさせて頂いて以来、ACPの役職は退き一般会員として参加しておりますので、受賞のお知らせは思いがけないことでした。

このたびの受賞理由は①内科学会・内科専門医会より継続している男女共同参画活動、②臨床倫理&プロフェッショナリズムの調査・研究と普及、③医師の問題行動に関する調査・ワークショップでした。いずれも形にはしにくい地味な活動ですが、②は熊本赤十字病院、済生会熊本病院の新研修医のオリエンテーションでのワークショップという形で2009年から現在まで続いており、数々の臨床理倫理ワークショップや著作を共にした故白浜雅司先生や卓越した総合診療医徳田安晴先生の御指導の賜であったことを思い起こしています。

受賞後、女性医師達から多くの心のこもったメールを頂いたことが何よりの喜びで、「あなたらしい賞だと思う。後輩の女生医師達もたくさんお世話したし、娘も含めてお礼を言います。中々できないよね。」との同級生からのLINEが心にしみました。

最後に今年矢野晴美先生が次期ACP会長に就任されたのは快挙であり、ダイバシティの推進にさらなる拍車がかかるものと期待しています。数年後には、ACP Japan Chapter Men Leadership Award が出現するのではないかと妄想しております。